クラムシェルバケッ ト方式(くらむしぇるばけっとほうしき)(土留め・路面覆工)とは

クラムシェルバケッ ト方式(くらむしぇるばけっとほうしき)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-地下連続壁の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/029.html

クラムシェル(くらむしぇる)(ずり処理)とは

クラムシェル(くらむしぇる)とは|トンネル用語英語:clamshell grabbing crane独語:Kran mit Schalengreifer、Greifer仏語:grue à benne preneuseずり積み機の項参照https://kabu-wa

クラムシェル(くらむしぇる)(機械設備)とは

クラムシェル(くらむしぇる)とは|トンネル用語英語:clamshell grabbing crane独語:Greifbagger仏語:grue à benne preneuseショベル系掘削機の一種で、掘削機構としては、鉛直方向にパケットを落下させて掘削するものである

クラッシャ(くらっしゃ)(ずり処理)とは

クラッシャ(くらっしゃ)とは|トンネル用語英語:crusher独語:Brecher仏語:-一般には、採石場において原石を砕いて粗骨材から細骨材になるまでの各段階の粒体を生産する機械を指し、粗砕機、中砕機および粉砕機に大別される。トンネル工事では、大部分が斜坑底からベル

グラスホッパー(ぐらすほっぱー)(機械設備)とは

グラスホッパー(ぐらすほっぱー)とは|トンネル用語英語:grasshoper独語:-仏語:-トロ線を跨ぐ移動式鋼枠で、空車はこの上を通って切羽側に降りる入換え装置。現在はあまり使われない。https://kabu-watanabe.com/glossary/ton

クラウンパー(くらうんぱー)(支保工)とは

クラウンパー(くらうんぱー)とは|トンネル用語英語:crown bar独語:Firstträgerトンネルの掘削後、新たに建て込んだ支保工に土圧が確実に伝達されるまでの間、一時的に土圧を支える補助部材。建込み済みの支保工の切羽寄りの数基より、トンネル軸に平行に数本跳出し

クラウン(くらうん)(計画・設計)とは

クラウン(くらうん)とは|トンネル用語英語:crown独語:Firste、Scheitel仏語:-天端の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/023.html

グラウトミキサー(ぐらうとみきさー)(覆工)とは

グラウトミキサー(ぐらうとみきさー)とは|トンネル用語英語:grout mixer独語:Verpreßmörtelmischer仏語:malaxeurグラウトポンプの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08k

グラウトポンプ(ぐらうとぽんぷ)(覆工)とは

グラウトポンプ(ぐらうとぽんぷ)とは|トンネル用語英語:grouting pump独語:Verpreßpumpe、Injektionspumpe仏語:pompe d'injectionグラウトミキサー内で混合されたグラウトを、注入箇所にホースを通じて圧送する機械である

グラウト、注入材料(ぐらうと)(地山安定処理)とは

グラウト、注入材料(ぐらうと)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-注入材料の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/020.html
スポンサーリンク