設備

オキシダント(おきしだんと)(oxidant)とは

オキシダント(おきしだんと)(oxidant)とは大気中に含まれる酸化作用の強い物質の総称。主としてオゾン、アルデヒドなどからなる。窒素酸化物等が、紫外線などで光化学反応を起こして生成する。悪臭と眼に刺激がある。https://kabu-watanabe.com/glos

大曲りエルボ(おおまがり工るぽ)(long radius elbow)とは

大曲りエルボ(おおまがり工るぽ)(long radius elbow)とは⇒エルボ(はいかんの)https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/040.html

大曲りY管(おおまがりわいかん)(combination Y and eighth bend、90°wye)とは

大曲りY管(おおまがりわいかん)(combination Y and eighth bend、90°wye)とは⇒きゅうじゅうどワイhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/039.html

大曲りエルボ(おおまがりえるぼ)(long radius elbow)とは

大曲りエルボ(おおまがりえるぼ)(long radius elbow)とは配管の継手、異形管の一種で、90°曲り管の曲率半径を大きくしたもの。「ロングベンド」ともいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/038.ht

オープンBA(おーぷんびーえー)(open building automation)とは

オープンBA(おーぷんびーえー)(open building automation)とは建物の自動制御や中央監視制御システムにおいて、情報の伝送方式を標準化して公開し、どの企業でもセンサや調節器、制御盤など、単品でも自由に組込み可能とした方式。https://kabu-w

オーバロード(おーばろーど)(overload)とは

オーバロード(おーばろーど)(overload)とは⇒かふかhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/036.html

オーバル歯車式流量計(おーばるはぐるましきりゅうりょうけい)(oval-gear flow meter)とは

オーバル歯車式流量計(おーばるはぐるましきりゅうりょうけい)(oval-gear flow meter)とは⇒りゅうりょうけいhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/034.html

オーバホール(おーばほーる)(overhaul)とは

オーバホール(おーばほーる)(overhaul)とは機器保全作業の一つで、機器を一度分解し、清掃や補修、検査などを行った後に再組立すること。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/033.html

オーバヘッド(おーばへっど)(overhead)とは

オーバヘッド(おーばへっど)(overhead)とはエレベータの最上停止階の床面から昇降路天井までの垂直距離。その寸法はかご枠高さと頂部すきまの合計値以上が必要。→ちょうぶすきま(図)https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05

オーバフロー排水路(おーぱふろーはいすいろ)(overflow pipe)とは

オーバフロー排水路(おーぱふろーはいすいろ)(overflow pipe)とは洗面器のオーバフロー口から排水口へ、オーバフロー水を流下させる部分。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/031.html
スポンサーリンク