設備

温度継電器(おんどけいでんき)(temperature relay)とは

温度継電器(おんどけいでんき)(temperature relay)とは設定しである温度になると動作する継電器。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/131.html

温度計(おんどけい)(thermometer)とは

温度計(おんどけい)(thermometer)とは温度を測定する計器。気体や液体の温度を計測するものや、固体表面温度を比接触で計測するものがある。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/130.html

温泉浴場設備(おんせんよくじょうせつび)(hot spring and large scale bath utility system)とは

温泉浴場設備(おんせんよくじょうせつび)(hot spring and large scalebath utility system)とは循環ろ過設備、加熱設備などを主体とする温泉浴場や大浴場における湯水を扱う設備。https://kabu-watanabe.com/g

温泉用ポンプ(おんせんようぽんぷ)(pump for hot spring)とは

温泉用ポンプ(おんせんようぽんぷ)(pump for hot spring)とは温泉のくみ上げ、送湯、配湯に用いられるポンプ。くみ上げには、ボアホールポンプ、水中モータポンプ、エアリフトポンプが使用され、圧送には渦巻ポンプが多く使用される。https://kabu-wat

温水メータ(おんすいめーた)(hot-water meter)とは

温水メータ(おんすいめーた)(hot-water meter)とは構造的には水道メータとほぼ同一だが、部品の主要部は耐熱プラスチックとステンレス鋼を使用。小・中口径メータは接線流羽根車式(単箱・複箱)が、大口径メータは立て形ウォルトマンが主流。乾式の直読指示機構になっており遠

温水ボイラ(おんすいぼいら)(hot-water boiler)とは

温水ボイラ(おんすいぼいら)(hot-water boiler)とは⇒ボイラhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/125.html

温水発生機(おんすいはっせいき)(hot water generator)とは

温水発生機(おんすいはっせいき)(hot water generator)とは給湯ボイラが、一定条件のもとで「ボイラー及び圧力容器安全規則」の規定を受けるが、これを避けるために開発されたもの。真空式温水発生機と無圧式温水発生機とがある。https://kabu-watan

温水暖房(おんすいだんぼう)(hot water heating system)とは

温水暖房(おんすいだんぼう)(hot water heating system)とは室内に設けた放熱器に、温水を供給して暖房する方式。静かで温度変動も減らせるので、住宅のセントラルヒーティングなどに広く使われている。→ちよくせつだんぼうhttps://kabu-watan

温水洗浄式便座(おんすいせんじょうしきべんざ)(toilet seat with douche to wash anus with warm water)とは

温水洗浄式便座(おんすいせんじょうしきべんざ)(toilet seat with douche to wash anus with warm water)とは腰掛式便器の便座に組み込んだ温水発生装置による温水をノズルから吐き出し、紅門や女性の局部洗浄のできる便座。便座の暖房装

温水コイル(おんすいこいる)(hot watercoil)とは

温水コイル(おんすいこいる)(hot watercoil)とは空気調和機などで使用するコイルで、管内に温水のみを流すもの。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/121.html
スポンサーリンク