アウタルキー【(ド) Autarkie】とは

アウタルキー【(ド) Autarkie】とは|一般用語一国または一経済ブロックが経済的に自給自足できる状態。また,それを目的とする経済政策。帝国主義時代には次第に封鎖経済を意味するようになった。自給自足主義。https://kabu-watanabe.com/glossa

アダプタ(あだぷた)(adapter)とは

アダプタ(あだぷた)(adapter)とは機器に接続する部品の形状が合わないときや異種管を接続するときに、部品を取り付けて接続できるようにする仲介接続器具。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/057.html

アウタースペース【outer space】とは

アウタースペース【outer space】とは|一般用語大気圏の外側の空間,宇宙。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0588.html

アンカーボルト(あんかーぼると)(建築関連用語)とは

アンカーボルト(あんかーぼると)とは|不動産用語布基礎にあらかじめ埋め込んでおく棒状の金物のこと。布基礎と土台を緊結するための重要な金物である。https://kabu-watanabe.com/glossary/hudousan/01a/053.html

アウターウエア【outerwear】とは

アウターウエア【outerwear】とは|一般用語上着類の総称。コート・ジャケットやシャツも含む。外衣(がいい)。アウト-ウエア。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0587.html

工ージンク(えーじんぐ)(aging)とは

電気機器などの製造最終工程で、特性を安定させるため、所定の条件下での使用状態にして、それを所定の時間継続すること。白熱電球では、過電圧により短時間点灯する。枯化、枯らし、熟成、時効処理、バーンインともいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/de

アウター【outer】とは

アウター【outer】とは|一般用語(1)「外部の」「外側の」の意。→インナー(2)アウターウエアに同じ。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0586.html

あうせ【逢瀬】とは

あうせ【逢瀬】とは|一般用語⇒おうせ(逢瀬)https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0585.html

下受け工法、アンダーピニング工法(あんたーぴにんぐ)(掘削)とは

下受け工法、アンダーピニング工法(あんたーぴにんぐ)とは|トンネル用語英語:underpining独語:Untermauerung、Unterfangung仏語:reprise en sous-oeuvre既設構造物の真下または既設構造物に近接してトンネルを築造する場

アウスレーゼ【(ド) Auslese】とは

アウスレーゼ【(ド) Auslese】とは|一般用語完熟の精選したブドウで造るドイツ産ワイン。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0584.html
スポンサーリンク