用語集

IKL(あいけいえる)(isokeraunic level)とは

年間雷雨日数。経度・緯度の15分ごとの年間雷雨日数。この数字が大きい区画ほど雷害事故率が高い。雷撃頻度の指標である。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/026.html

ISDN(あいえすでぃーえぬ)(integrated services digital network)とは

サービス総合ディジタル回線。INS(jnformation network system)は高度情報通信システムの意を表す和製英語。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/025.html

ISO(あいえすおー)(International Organization for Standardization)とは

国際標準化機構。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/024.html

IEC(あいいーしー)(International Electrotechnical Commisson)とは

国際電気標準会議。ISOの電気関係専門部会。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/023.html

IES(あいいーえす)(Illuminating Engineering Society of North America/The Illuminating Engineering Society)とは

アメリカ照明学会/イギリス照明学会。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/022.html

IEA(あいいーえー)(International Energy Agency)とは

国際エネルギー機関。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/021.html

IEEE(あいいーいーいー)(Institute of Electrical and Electronics Engineers)とは

アメリカ電気・電子学会。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/020.html

IEE(あいいーいー)(The Institution of Electrical Engineers)とは

イギリス電気学会。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/019.html

rpm(あーるぴーえむ)(revolutions per minute)とは

1分間当たりの回転数。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/018.html

r接点(あーるせってん)(residual contact)とは

操作入力が加わった後は、入力を除去しても接点の状態を保つ接点。系列2の図記号と欧文文字rとが似ているので慣習上の呼称。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/01a/017.html
スポンサーリンク