1号消火栓(いちごうしょうかせん)とは|消防設備用語

1号消火栓(いちごうしょうかせん)とは|消防設備用語

従来からある屋内消火栓であり,消火栓開閉弁,ホース,ノズルを収納しである。使用にあたっては,折りたたんであるホースを取り出し,ホースが折れ曲がらないように延長する必要がある.ノズル操作とホース・開閉弁の操作に2人以上の人員が必要であり,また火災時に適切に使われるためには,日常訓練により操作に習熟することが必要である.ノズルの放水圧力は0.17MPa以上0.7MPa以下で使用し,放水量は130ℓ/分以上の性能をもつ。消防用ホースは呼び40,長さ15mのものを2本収納する。

一次圧力調整弁|い|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
一次圧力調整弁とは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます...
タイトルとURLをコピーしました