オゾン層(おぞんそう)とは|消防設備用語
地球を取り巻く成層圏にあるオゾンの層で,人体に有害な紫外線などを吸収するもので,地球環境にとって不可欠なものである。大気中に放出され成層圏まで達したハロン消火剤は,冷却剤や洗浄剤として使われているフロンと同様に,このオゾン層を破壊するといわれている。このため,国際条約によりその製造が規制されており,日本でも1994年1月1日以降の新たなハロン消火剤の生産が中止された。現在ハロン消火剤は,ハロンバンク推進協議会により,設備の新設,再充てん,リサイクルおよび消火剤の備蓄などについてのデータベースの作成および管理,指導がなされている。
オゾン層|お|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
オゾン層とは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「E...