LED(えるいーで)(light emitting diode)とは

電気用語

電子流で励起されると光を放出するpn接合の固体半導体。発光効率は高い。電気エネルギーを直接光に変換する自発光形で、発熱が少なく、白熱電球と比較して小形・軽量・高信頼である。パイロットランプなど小形から大表示画面、一般照明用の多様な灯具など応用範囲は広い。LEDランプやLED灯具の使用では、光の照射範囲、光色、灯具の形態仕様を事前に検討する必要度は大きい。→参照「発光ダイオード」
https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/054.html

タイトルとURLをコピーしました