アラミド繊維補強コンクリート(あらみどせんいほきょうこんくりーと)とは

建築用語

アラミド繊維補強コンクリート(あらみどせんいほきょうこんくりーと)とは

高分子化合物ポリアミドからつくられた軽くて高強度の繊維を,短く切って混入したり,棒状にして鉄筋代わりに埋め込んだコンクリート。鉄骨と同等の強度を発揮し,鉄を使わない柱や梁の実現も可能という。 IPFRCJともいう。 →合成繊維補強コンクリート

アラミド繊維補強コンクリート|あ|建築用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
アラミド繊維補強コンクリートとは建築用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に...
タイトルとURLをコピーしました