おたまじゃくし【御玉杓子】とは

おたまじゃくし【御玉杓子】とは|一般用語

(1)半球形で長い柄の付いたしゃくし。おたま。(2)カエルの幼生。尾があり,水の中を泳ぎ回り,鰓(えら)呼吸をする。かえるこ。蝌蚪(かと)。(3)音符の俗称。

 おたまじゃくし【御玉杓子】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました