キャパシタ(きゃぱした)(capacitor)とは

電気用語

2枚の導体板の間に誘電体を介在させた電荷を蓄える装置で、一定の値のキャパシタンスとして作用する。単位は[F](ファラッド)。静電容量ともいう。従来、コンデンサと言われているが、諸外国では、コンデンサは複水器、凝縮器などを意味する用語。
https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/07ki/034.html

タイトルとURLをコピーしました