消火作用(しょうかさよう)とは|消防設備用語

消火作用(しょうかさよう)とは|消防設備用語

燃焼の4要素(可燃物,酸素,熱および化学反応の継続)のうち,いずれかーつ以上の要素を取り除くことをいう。① 可燃物:除去効果(燃焼するものをなくすこと)② 酸素:窒息効果または希釈効果(酸素を遮ること,または薄めること)③熱:冷却効果(温度を下げること)④ 化学反応の継続:抑制または負触媒効果(化学反応の継続を遮断すること)

消火性能|し|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
消火性能とは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「E...
タイトルとURLをコピーしました