送水区域(そうすいくいき)とは|消防設備用語
開放型連結散水設備で,地下階全域を同時に放水する設備では,送水量が多くなり水損も増加することから,送水区域を分割し,火災発生区画だけ散水できるようにすることがある。この場合の同時に散水する範囲を送水区域という。区域の設定は,閉鎖型設備の場合1送水区域内のヘッド数は20以下,開放型散水ヘッドを用いる設備では, 1放水区域内のヘッド数は10以下とする。
送水区域|そ|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
送水区域とは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「E...

















