おしめ(おしめ)(-)とは

建築用語

おしめ(おしめ)(-)とは

①重量物を移動する際,反対側から一端を固定物に巻きつけて引っ張っておくロープのこと。移動に従って徐々に緩めて急激な移動を防止する。また,ウインチなどが横すべりしないよう水平に引っ張っておくロープのこともいう。②鉄筋やパイプなどの運搬・揚重に際して,その一部が抜け落ちないように,下部から当てがう筵(むしろ)類のこと。

おしめ|お|建築用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
おしめとは建築用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト...

タイトルとURLをコピーしました