ecwatanabe

切羽閉塞装置(きりはへいそくそうち)(機械設備)とは

切羽閉塞装置(きりはへいそくそうち)とは|トンネル用語英語:bulkhead独語:Schott仏語:-泥水加圧シールド、削土密封シールド等で、不安定な地山を掘削する場合にシールド掘進中や停止中に切羽の崩壊を防ぐため、カッターヘッドのずり取入口(スリット)やその他の開口

おしらさま【おしら様】とは

おしらさま【おしら様】とは|一般用語東北・関東・中部地方で信仰されている神。東北では,桑の木などに男女や馬などの頭部を彫り,衣装を着せた偶像。農神とする所が多い。関東・中部では蚕神とする所が多く,桑の小枝を持つ女人像の軸絵が多い。おしらぼとけ。https://kabu-w

おしよ・せる【押し寄せる】(動下一)とは

おしよ・せる【押し寄せる】(動下一)とは|一般用語(1)多くの人や物が迫って来る。「高波が―・せる」(2)押して,他の物に寄せる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1991.html

おじょく【汚濁】とは

おじょく【汚濁】とは|一般用語⇒おだく(汚濁)https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1990.html

おじょく【汚辱】とは

おじょく【汚辱】とは|一般用語けがしはずかしめること。はずかしめ。「―を受ける」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1989.html

おしょく【汚職】とは

おしょく【汚職】とは|一般用語〔「□職(とくしよく)」の言い換え語〕公務員が職権や職務上の地位を利用して,個人的利益を図るなどの不正な行為を行うこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1988.html

おじょうず【御上手】とは

おじょうず【御上手】とは|一般用語お世辞。見えすいたほめ言葉。「―を言う」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1987.html

おじょうさま【御嬢さま】とは

おじょうさま【御嬢さま】とは|一般用語(1)他人の娘や主家の娘を敬っていう語。(2)苦労知らずに育てられた女性。「―育ち」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1986.html

おじょうきちさ【お嬢吉三】とは

おじょうきちさ【お嬢吉三】とは|一般用語歌舞伎「三人吉三廓初買(くるわのはつがい)」の主人公三人吉三のうちの一人で,女装の盗賊。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/1985.html

渦巻ポンプ(うずまきぽんぷ)(-)とは

渦巻ポンプ(うずまきぽんぷ)(-)とは渦巻状のケーシングの中の羽根車を回転させ,この羽根車の遠心力による揚水作用を利用して揚水するポンプ。給水設備において最も多用される。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/03u/044
スポンサーリンク