不動産

カウンターキッチン(かうんたーきっちん)(建築関連用語)とは

カウンターキッチン(かうんたーきっちん)とは|不動産用語キッチンとダイニングルームの間仕切り壁に開口部を設けて、カウンターを設置したキッチン。対面式キッチンともいう。カウンター越しに料理や皿の受け渡しができたり、ダイニングルームにいる家族や客と話しながら、キッチンで調理や後片

解約手付性の付与(かいやくてつけせいのふよ)(宅地建物取引業法関連用語)とは

解約手付性の付与(かいやくてつけせいのふよ)とは|不動産用語宅地建物取引業法39条2項では、「宅地建物取引業者が、みずから売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して手付を受領したときは、その手付がいかなる性質のものであつても、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主

解約手付(かいやくてつけ)(民法その他法律関連用語)とは

解約手付(かいやくてつけ)とは|不動産用語いったん締結した契約を解除しうるものとして授受させる手付をいう。手付金を交付したもの(買主)は手付金を放棄し、受領した者(売主)は手付金の倍額を返還すれば、契約を解除することができる。ただし、手付解除期日を設けてある契約もあり、その期

解約(かいやく)(民法その他法律関連用語)とは

解約(かいやく)とは|不動産用語法律行為の一つで、意思表示により契約関係を消滅させることをいう。意思表示の時点から将来に向けて契約消滅の効果が生じる。例えば借地借家法では、定期建物賃貸借に関して、「やむを得ない事情により、建物の賃借人が建物を自己の生活の本拠として使用すること

買戻しの特約(かいもどしのとくやく)(民法その他法律関連用語)とは

買戻しの特約(かいもどしのとくやく)とは|不動産用語不動産の売買契約と同時に、売主が代金と契約費用を返還して一度売った不動産を取り戻すことができるという特約。買戻しの特約の登記は、所有権移転登記と同時にしなければならない。登記をすることで第三者に対抗することができる。 買戻し

買戻特約(かいもどしとくやく)(民法その他法律関連用語)とは

買戻特約(かいもどしとくやく)とは|不動産用語私法上の概念で、「売主が代金額および契約の費用を買主に返還することによって売買契約を解除し、目的物を取り戻すことができる」とする特約をいう。所有権移転登記と同時に買戻特約を登記しないと、第三者に対抗できない。また、売主が買戻権を行

買戻(かいもどし)(民法その他法律関連用語)とは

買戻(かいもどし)とは|不動産用語債務者(または物上保証人)の所有する不動産を、債務者(または物上保証人)が債権者に譲渡し、債務を全額弁済すると同時に債務者(または物上保証人)が債権者からその不動産を買い戻すという制度である。民法では売買の特約としてこの買戻を規定しているが、

外壁の後退距離(がいへきのこうたいきょり)(建築関連用語)とは

外壁の後退距離(がいへきのこうたいきょり)とは|不動産用語第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域において、建築物の外壁を隣地境界線や道路境界線から一定の距離だけ後退させなければならない場合がある。建築基準法54条では、都市計画において外壁の後退距離の限度が定められた場

外壁塗装(がいへきとそう)(建築関連用語)とは

外壁塗装(がいへきとそう)とは|不動産用語建物の外壁を保護するための塗装。外壁は、雨、大気浮遊物、紫外線などに曝されることによって劣化するが、その進行を抑える役割を果たす。外壁塗装は、塗った塗料そのものが劣化するため、適時に再塗装する必要がある。この場合、塗装対象の確定(外壁

外皮熱性能(がいひねつせいのう)(環境用語)とは

外皮熱性能(がいひねつせいのう)とは|不動産用語建築物のエネルギー消費性能を評価するときの評価指標のひとつで、室内外の温度差による熱損失量をいう。この数値が小さいほど省エネの程度は大きい。非住宅建築物については、屋内周囲空間(外気に接する壁から5m以内の屋内空間、屋根直下階の
スポンサーリンク