サイトアイコン 現場便利帳

呼水槽減水警報装置(こすいそうげんすいけいほうそうち)とは|消防設備用語

呼水槽減水警報装置(こすいそうげんすいけいほうそうち)とは|消防設備用語

呼水槽の減水を検知し,警報を出す装置。呼水槽には自動給水装置が設けられ,正常に機能している間は減水状態になることはない。万一,給水装置の故障等で呼水槽が減水した場合,ポンプが正常に機能しなくなるために,水位電極・フロートスイッチ等を用いて減水状態を検知する。呼水槽が1/2に減水するまでの間に検知し,ポンプ制御盤等に減水警報表示を行い,かつ防災センタ一等常時人がいる場所へも警報を出力する。

固定式緩降機|こ|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
固定式緩降機とは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。...
モバイルバージョンを終了