建築

ガイドローラー(がいどろーらー)(guide roller)とは

ガイドローラー(がいどろーらー)(guide roller)とは①引戸をスムーズに移動させるためにガイドレールに沿わせて取り付けた車。②手動ガス切断を正確に行うためにトーチに取り付けた車輪。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchi

ガイドレール(がいどれーる)(guide rail)とは

ガイドレール(がいどれーる)(guide rail)とは①エレベーターのケージ(籠)やエスカレーターの踏板などの大型レールおよび引戸などで,車輪や戸車がはずれないよう案内するレール。②シャッターのスラットがはずれないようにした縦の溝金物。https://kabu-wata

ガイドウォール(がいどうぉーる)(-)とは

ガイドウォール(がいどうぉーる)(-)とは山留めあるいは山留めと躯体兼用の地中連続壁を施工する際,掘削孔の上部の土の崩壊防止と正確な位置のガイドのために作るコンクリー卜の定規。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka

回車トロウェル(かいてんとろうぇる)(-)とは

回車トロウェル(かいてんとろうぇる)(-)とは電動またはエンジンで翼を回転させ,コンクリートやモルタルの床の鏝(こて)押えを行う機械鏝。モノリシック仕上げなどに用いられ,「フロアフイニッシャー」ともいう。→モノリシック仕上げhttps://kabu-watanabe.co

ガイデリック(がいでりっく)(guy derrick)とは

ガイデリック(がいでりっく)(guy derrick)とはマスト,ブームおよびそれを結ぶワイヤーロープからなる揚重機械。マストに6-8本のとら綱を張って垂直を保つ。回転のたびごとにブームをマストに添えて立たせれば360°旋回可能。建方能率が悪く,現在はトラッククレーンやタワー

外注費(がいちゅうひ)(-)とは

外注費(がいちゅうひ)(-)とは自社で行う業務の一部を下請業者に発注する場合に発生する費用。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/034.html

害虫(がいちゅう)(-)とは

害虫(がいちゅう)(-)とはピル管理法に指定されている有害虫。衛生害虫,不快害虫,食害虫があり,ピル管理法で、は3,000m2以上の特定建築物について,防駆除(ネズミを含む)が義務づけられている(ピル管理法規則第4条の3)。https://kabu-watanabe.co

改築(かいちく)(reconstruction)とは

改築(かいちく)(reconstruction)とは建築物の全部または一部を除去し,またはこれらを損失後,従来と用途,構造などが著しく異ならない建築物を建築すること。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/032.

階高(かいだか)(-)とは

階高(かいだか)(-)とは一つの階の床から,その直上階の床面までの高さ。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/031.html

解体工(かいたいこう)(-)とは

解体工(かいたいこう)(-)とは⇒ばらし屋https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/030.html
スポンサーリンク